HTML5 Webook
95/260

94MOTOR ROLLER & CONVEYOR■取付金具(端子台・端子台カバー・回り止め金具)φ42.7φ57(PSS-V除く)・φ60.5・仕様により、ワンタッチ取付機構が対応できない場合があります。●モータローラのパイプと軸がフリーローラと同径のときは、フリーローラの軸穴をそのまま利用できます。●寸法が異なるときは、フレーム軸穴を変更してフリーローラと高さを合わせ、荷重が均等にかかるようにしてください。●搬送物の材質・平滑度により搬送物底面がモータローラに接触しないときは、最低1ケース当り2本のモータローラをご使用ください。又は若干高めにセットしてください。この場合荷重はモータローラだけで受けることになりますのでモータローラの許容荷重に十分ご注意ください。シャフトがへこんでワンタッチで取付け、取り外しができます。リード線による持ち運びや、ぶつけたり、落としたりしますと内部を傷めることになりますので十分ご注意ください。またリード線をフレーム穴に通す際、被覆に傷を付けないようご注意ください。462-M3タップ2-φ5.2×2L8.2334R116045102468.234R6R6R6.8R1132-M3タップ2-φ5.2×2L60451049.5(配線横出時)2420392-φ3.4R3.3R11.8R3.315.5651524246348.13R5R11.5φ122-M3タップ2-φ5.36245650.4(配線横出時)182039.8R7R13.5R5R4R812.567.9242-φ3.4462-M3タップ2-φ5.38.1334φ12R1162456R5ドライバー取扱上の注意事項端子台端子台カバー回り止め金具端子台端子台カバー回り止め金具φ38φ48.6端子台端子台カバー回り止め金具φ57 PSS-V端子台端子台カバー回り止め金具端子台端子台カバー回り止め金具40409264230694430422692.62-φ4.8×2L468.660645342-φ5.335064.523.525.62.6645468.660342-φ5.332-φ4.8×2L■モータローラの取付け方法(ワンタッチ取付機構)343.2604562-φ5.422468.1φ12.2(9)496318.511.82626343.260645468.1φ12.12-φ5.4(注)・防水、防滴仕様には端子台はありません。・モータローラの出力軸は専用の端子台と回り止め金具でフレームに固定してください。・出力軸が空回りしますと、リード線が断線し、故障の原因になります。 なお、モータローラには上記端子台およびカバーは含まれています。・モータローラの充電部、渡り配線の結線部等にほこりがたまったり、防滴、防水仕様でも水分が付着すると、ショート・漏電・感電・発火等の恐れがありますので確実な結線処理をしてください。モータローラ&コンベヤシリーズ

元のページ  ../index.html#95

このブックを見る